テレビ画質評価エンジニア
「テレビ画質評価エンジニア」の求人情報ページです。この求人情報へ応募する、またはより詳しい情報をお求めの場合は、ページ下部より、コンサルタントにご相談下さい。
社名 |
非公開
求人番号:
NJB2055323
|
業務内容 |
仕事内容
1.テレビ画質評価基準を策定する。
・観測環境に基づき、信号処理、画質機能、ディスプレイ技術、画質評価の原理と美学感知に合わせ、システム的、主観的、かつ客観的な画質評価基準を策定する。
・ディスプレイモジュール、バックライト駆動、画質処理アルゴリズムなどの技術面から、各ランクの製品の画質基準を策定し、画質における競争力を向上させる。
・各国、各エリアにおけるテレビ画質関連の技術基準を熟知し、そういった基準を満した上、自社製品の画質を最適化する。
・各エリアマーケット(例えば、日本)のベンチマーク商品の画質特徴を調査し、自社製品の画質上のユニックセールスポイントを構築する。
2.画質評価プロセスを策定する。
3.画質関連の学会、協会、企業と技術的提携や業界のフロント・バックエンド企業(コンテンツ、ゲームデバイス、再生デバイス関連や規格策定団体など)とコラボレーションを図る。
※求人案件に合う方には業務詳細をお伝えすることが可能です。 |
求める経験 |
必須条件
1.直近10年以上のテレビ画質の調整及び評価の経験を持っている(少し離れてもいいだが、5年まで)
2.テレビ画質の信号処理技術及び設計原理に精通する。
3.LCD、OLED、バックライト光学、バックライト駆動の動作原理及び技術に詳しい。
4.画像信号、色測定などの基準に詳しい。
5.競合他社の画質特徴、強みと弱み、使われた画質関連技術が分かる。
6.画質調整、シミュレーション、計測用のツールが利用できる。
歓迎条件
1.画質と関連するソフトウェアアルゴリズムが分かる。
2.Matlab、Labviewが分かり、プログラミングできる。
3.画質関連チップ会社や専門研究機関等でテレビ画質の調整・評価に従事し、担当製品の画質が良い評価をされた。
4.中国語もしくは英語でコミュニケーションが取れる
5.画質の調整・評価にマネージャー経験があれば尚可。
|
語学力 |
英語力:中級
語学:中国語(北京語)
【歓迎】
英語もしくは中国語スキル(日常会話レベル)
※通訳や翻訳ツールがあります。
|
勤務地 |
東京都
|
年収 |
1500万円 -
※求人案件に合う方には年収詳細をお伝えすることが可能です。 |
雇用形態 |
無期雇用
|
上記のボタンよりお申し込みの上、キャリアコンサルタントにご相談ください。
以下のような求人をお探しではありませんか?
- 人気企業(大手企業・優良企業)や人気業種
- IPO要員や新規事業立ち上げなどの重要なポジション
こうした求人の多くは、一般には公開されない
「
非公開求人」のため、サイトには掲載できません。